
2015年01月30日
連絡文書(依頼2件を含む)
1(依頼)不要なロープ(虎ロープ)を寄贈してください。
山道の両側に安全のためロープを張りたいと思います。
現在、山では無駄なヤブと危険な木が切り払われ、道が作られ、急なこう配には階段がつくられました。(関屋さんと若干の友人のみなさんによる連日の作業)。子供たちが走り回れるように道の両脇にロープを張りたいと思います。
2(依頼)「青年行動隊員」(体力に自身のある方10名~20名程度で山、斜面の整備担当)を募集します
大塚さくら公園は芝生の中央広場以外に大きな斜面と山をもっています。こどもたちの冒険心をみたすためにこの斜面と山を魅力的に維持したいと思います。そのために、愛護会の普通の作業(草取り、清掃)以外にやや体力の要るボランティアが必要です。そこで比較的若く体力のある方々で「青年行動隊」という名のグループをつくりたいと思います。このようなボランティアに魅力を感じる方は応募してください。しかし決して無理はしないでください。
3 現在の状況
(1)張っていただいた芝生は現在、目土におおわれて順調に春を待っています。斜面の草はきれいな緑を見せてくれています。桜の生育も順調です。
(2)平成26年9月~27年3月分の報償費として26,800円が認定されました。これまでにかかった諸費用には不足しますが、来年度の報償費で不足分を補う予定です。来年度は報償費の対象面積(今年度は中央広場分の1600㎡)を拡大してもらえるよう要望しています。
(3)手洗い、足洗いのできる水道が設置されました。
(4)人数のかたよりの是正と、ボランティア作業の合理的な実施のため、班編成の変更を次回総会(3月または4月予定)で提案します。要点は「8班、9班、10班を合併し大8班とする。第11班は第9班となる」です。
依頼1、2に応えられる方は、長友泰孝または関屋知学・日野義朗にご連絡ください。
以上 事務局長 長友泰孝
Posted by yosi at 14:41│Comments(0)