› 大塚さくら公園 › 2014年07月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2014年07月20日

有難うございました!

2014/7/20 日曜日

早朝6時から 35名以上のボランティアの方々にお手伝いいただきました。
やはり、人の力は素晴らしい!
あれよあれよと、綺麗になっていきました。

あと全員作業2~3回で公園らしくなりそうです。
毎日作業を入れて、あと半年ぐらは、かかるでしょうか。。。




ヤマト運輸ボランティアグループの8名の方々の力は絶大でした。
流石は、運び屋のプロ!!
切り出した竹や木を、親切 丁寧 的確に運んで頂きました。
本当に、有難うございました。
感謝 感謝です。






愛護会の皆様も、朝も早くから頑張って頂きました。
池田会長さん温もりのこもったオニギリ!
池田奥様の煮物とガネ・・
とっても美味しく頂きました。
ご馳走様でした。
(あまりの美味しさに・・ 食べるのに夢中で写真を取り損ねました・・残念)

関屋知学さん 奥さんのマリコさんは
5時前から、テントを張ったり、飲み物を準備してくれたりと、
有難うございました。


皆様の力が「宝物」です。
作業を通じて、またまた仲間の輪が出来ました。




本当の 手作り公園になりそうです。
しかも、自然そのものを生かした地形ですから、
プチ山岳トレッキング、トレイルラン、マウンテンバイク、キャンプ・・
などのイベントから、子供や大人たちの 体を使う「遊び場」になりそうです。




本当に 今日は有難うございました。
本当に 本当に 感謝します。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
※ヤマト運輸様から レポートを見て 逆にお礼のメールが来ました。
 流石 一流企業は 地域密着で頑張ってらっしゃる。
 見習わなくてはいけません。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

日野 義朗 様

 平素はヤマト運輸をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度は、たいへんご丁寧なメールを頂戴し心から感謝いたしております。誠にありがとうございました。
地域の皆様に貢献するのもヤマト運輸の使命であることを日頃から念頭に仕事をさせていただくように教育させていただいております。
そのなかで、お客様よりこのような御連絡をいただき、社員一同大変気持ち良く業務にあたらせていただいております。
今後も少しでも皆様に貢献できるよう努力してまいる所存でございます。
お忙しい中、ご連絡をいただき誠にありがとうございました。
今後ともヤマト運輸をよろしくお願い申し上げます。


---------------------------------------------------------
ヤマト運輸株式会社
宮崎主管支店 サービスセンター
〒880-0921 宮崎県宮崎市大字本郷南方字石原1971-1
TEL:0570-200-000
FAX:0985-56-0122
http://www.kuronekoyamato.co.jp/
---------------------------------------------------------

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  


Posted by yosi at 21:06Comments(0)

2014年07月17日

公園作り ボランティア募集(7月20日 日曜 AM6:00~9:00)

公園作り ボランティア募集(7月20日 日曜 AM6:00~9:00)



■大塚さくら公園作りのお手伝いを募集してます
7月20日(日) 
AM6:00~AM9:00 竹藪伐採
この日 集まった皆で作業します
(※とにかく 蚊が多いので虫対策をお願いします)

またもや草ボウボウになったので
会長と草刈り(駐車スペースと竹や廃材の運ぶルート確保の為)





20日は 東側の竹藪を伐採予定
一部通路確保の為伐採しました






山を抜けると 反対側に「どんぐり公園」があります
ここと 繋がれば もっと楽しい公園になります。
トイレも 借りられます。(しばらくはトイレが設置出来ないそうです)






■大塚さくら公園ブログ
  http://happypark.miyachan.cc/e428423.html

■公園作りの趣旨に賛同の方や、興味のある方
是非ボランティア参加 宜しくお願いします。

■服装は 帽子(7時過ぎると決行暑いです) 長袖 長ズボン 長靴 軍手でお願いします
水は 必需品です。
※日射病・虫(蚊やブト マダニ)予防

■もし 個人でノコギリ(竹を切っていきます)をお持ちでしたら
持参できる方がおられると助かります。

■あと保険の問題もありますので
愛護会名簿に 名前を書いてもらわなくてはいけません。
とりあえず行ってもいいよという方は、メールで構いませんので
お知らせください(・お名前・携帯番号)

問合せ
日野義朗
hino-cycle@nifty.com

■では 6時に現地集合で!
車は 公園内に10台ぐらいは止められますが、混雑すると思われます。
HINOサイクルの駐車場も使えます。  


Posted by yosi at 20:30Comments(0)

2014年07月17日

大塚さくら公園 愛護会 第一回総会

H26年 6月10日

登録会員160名を超えました。
ここまで人数が集まるのも
愛護会としては、全国でも珍しいらしいです。

それだけ、大塚さくら公園の意義が大きいという事だと思います。

今回は、50名の方々が 愛護会発足総会に集まりました。




議事次第に沿って 総会が行われました。

1)議長選出
2)事務局説明(・経緯 ・公園愛護会のしくみ)
3)会則 (提案・審議・決定)
4)役員選出および会長挨拶
5)班編成および活動内容
6)当面の作業予定
7)班ごとの顔合わせ




  


Posted by yosi at 19:54Comments(0)

2014年07月01日

公園作り ボランティア募集(7月20日 日曜)


■大塚さくら公園作りのお手伝いを募集してます
7月20日(日) 
AM6:00~AM9:00 竹藪伐採
この日 集まった皆で作業します


■大塚さくら公園ブログ
  http://happypark.miyachan.cc/

■公園作りの趣旨に賛同の方や、興味のある方
是非ボランティア参加 宜しくお願いします。
(※ヤマト運輸さんのボランティア活動グループの方が4~5人来て下さいます。
有り難い事です。)

■服装は 帽子(7時過ぎると決行暑いです) 長袖 長ズボン 長靴 軍手でお願いします
水は 必需品です。
※日射病・虫(蚊やブト マダニ)予防

■もし 個人でノコギリ(竹を切っていきます)をお持ちでしたら
持参できる方がおられると助かります。

■あと保険の問題もありますので
愛護会名簿に 名前を書いてもらわなくてはいけません。
当日の朝でもいいし、時間が有れば名簿記入用紙をHINOに取りに来て貰って
後日か当日回収でも構いません。

■では 6時に現地集合で!
車は 公園入口付近に2~3台は止められます。

********************
大塚さくら公園
http://happypark.miyachan.cc/
********************

問合せ
日野義朗
hino-cycle@nifty.com


  


Posted by yosi at 19:19Comments(0)

2014年07月01日

大塚さくら公園 役員会

7月25日 役員会議を行いました

宮崎市の認可が降り、正式に「公園」として動き出します。

次回 7月3日(木)愛護会の総会を行います。
これから、どのように どんな風に この公園を運営&活用して行くのかを話し合います。
今回、愛護会に登録されてない方も、興味があれば 是非 参加して下さい。

総会
日時:7月3日(木) PM7:30~
場所:大塚公民館




  


Posted by yosi at 18:52Comments(0)