
2014年06月24日
公園作り 草刈り状況
■□■□■□■□■□■□■□■□
公園作り 草刈り状況
ご協力願い(子供達の未来の為に)
■□■□■□■□■□■□■□■□
機械的な遊具はいらない
草に絡まれ
土にまみれて
自分の体で 遊ぶんだ!!
ここが
僕らの アドベンチャフィールドだ

■□■□■□■□■□■□■□■□
5/9





■□■□■□■□■□■□■□■□
5/8




■□■□■□■□■□■□■□■□
5/6







■□■□■□■□■□■□■□■□
5/3






■□■□■□■□■□■□■□■□
5/2



4段目まで かなり綺麗になりました。
■□■□■□■□■□■□■□■□
4/30
7時前になると 日差しも強くなってきます
しかも、シマシマ模様の「蚊」や ブンブン虫が攻撃してきます。
何か 対策を 考えねば!!
■□■□■□■□■□■□■□■□
4/29
会長の娘さんも 早朝から頑張ってお手伝い!
エライ!エライ!



■□■□■□■□■□■□■□■□
4/28
雨上がりは、長靴が必需品
水はけは良いので水溜りは出来てません。
公園には 最適な土壌です。
■□■□■□■□■□■□■□■□
・6日目
今朝も6時から 朝活!!
会長とフミと3人でした。

2万本から3万本の竹や雑木の山


本日から 3段目に入ります。
草取りついでに 斜面に階段を作ってみました。

明日からは ここです↓↓
■□■□■□■□■□■□■□■□
・5日目

今朝は サプライズの助っ人登場!
台湾から帰省して来たツルちゃん・FBで繋がった留野さんとお友達。

4人で あれよあれよと1段目が終了!
人が多いと 流石に仕事が速い、
感謝 感謝でした。
有難うございました。
人の「縁」とは、どこでどう繋がって行くか分からないけど
出逢いに「無駄」は無いと思います。
何か 大切な理由があって 出会ったんでしょうね。
全ての「絆」を大事にしたいものです。
会長はというと、相変わらず急斜面の雑木や竹を
バッサバッサと 投げ切っております。

**「会長語録」****
ここには、金銀財宝は埋まってないけど・・
『心の宝』が見つかるはずなんですよ。
協力してくれる仲間たちに感謝します


防空壕もありました。

雑木を切って ベンチを作ってました



トーテンポールもあります

少し スッキリ~

■□■□■□■□■□■□■□■□
・4日目
写真を撮り忘れましたが、着実に進行しております。
自然の植物の生命力は素晴らしい。
初回に草刈りした場所に、すでに5cmぐらいに伸びた草達が またもや反撃を始めました。
■□■□■□■□■□■□■□■□
・3日目
本日 お店は休み
早朝 会長のお孫さんにyosiオリジナルのMTBを届け
その後作業! 一人5mほど 前進!

会長は 山の斜面に登って
木の枝を バッサバッサ切り倒し
「とりぁ~~」っと 投げ飛ばしておりました

■□■□■□■□■□■□■□■□
・2日目
フミと二人(もちろん関屋会長は 毎朝毎晩もくもくと作業してます)で やっと10m(結構 腰に来る~)


■□■□■□■□■□■□■□■□
1日目4/22(火) 雨 中止
残念無念また明日
■□■□■□■□■□■□■□■□
関屋会長が 9か月かけて開拓した広場です。
ここの草刈りをお手伝いしてます。

今は 広場みたいになってますが
ここ すべて竹や雑木で埋め尽くされていたんです。
想像できませんよね~

公園作り 草刈り状況
ご協力願い(子供達の未来の為に)
■□■□■□■□■□■□■□■□
機械的な遊具はいらない
草に絡まれ
土にまみれて
自分の体で 遊ぶんだ!!
ここが
僕らの アドベンチャフィールドだ
■□■□■□■□■□■□■□■□
5/9
■□■□■□■□■□■□■□■□
5/8
■□■□■□■□■□■□■□■□
5/6
■□■□■□■□■□■□■□■□
5/3
■□■□■□■□■□■□■□■□
5/2
4段目まで かなり綺麗になりました。
■□■□■□■□■□■□■□■□
4/30
7時前になると 日差しも強くなってきます
しかも、シマシマ模様の「蚊」や ブンブン虫が攻撃してきます。
何か 対策を 考えねば!!
■□■□■□■□■□■□■□■□
4/29
会長の娘さんも 早朝から頑張ってお手伝い!
エライ!エライ!
■□■□■□■□■□■□■□■□
4/28
雨上がりは、長靴が必需品
水はけは良いので水溜りは出来てません。
公園には 最適な土壌です。
■□■□■□■□■□■□■□■□
・6日目
今朝も6時から 朝活!!
会長とフミと3人でした。
2万本から3万本の竹や雑木の山
本日から 3段目に入ります。
草取りついでに 斜面に階段を作ってみました。
明日からは ここです↓↓
■□■□■□■□■□■□■□■□
・5日目

今朝は サプライズの助っ人登場!
台湾から帰省して来たツルちゃん・FBで繋がった留野さんとお友達。
4人で あれよあれよと1段目が終了!
人が多いと 流石に仕事が速い、
感謝 感謝でした。
有難うございました。
人の「縁」とは、どこでどう繋がって行くか分からないけど
出逢いに「無駄」は無いと思います。
何か 大切な理由があって 出会ったんでしょうね。
全ての「絆」を大事にしたいものです。
会長はというと、相変わらず急斜面の雑木や竹を
バッサバッサと 投げ切っております。
**「会長語録」****
ここには、金銀財宝は埋まってないけど・・
『心の宝』が見つかるはずなんですよ。
協力してくれる仲間たちに感謝します
防空壕もありました。
雑木を切って ベンチを作ってました
トーテンポールもあります
少し スッキリ~
■□■□■□■□■□■□■□■□
・4日目
写真を撮り忘れましたが、着実に進行しております。
自然の植物の生命力は素晴らしい。
初回に草刈りした場所に、すでに5cmぐらいに伸びた草達が またもや反撃を始めました。
■□■□■□■□■□■□■□■□
・3日目
本日 お店は休み
早朝 会長のお孫さんにyosiオリジナルのMTBを届け
その後作業! 一人5mほど 前進!
会長は 山の斜面に登って
木の枝を バッサバッサ切り倒し
「とりぁ~~」っと 投げ飛ばしておりました
■□■□■□■□■□■□■□■□
・2日目
フミと二人(もちろん関屋会長は 毎朝毎晩もくもくと作業してます)で やっと10m(結構 腰に来る~)
■□■□■□■□■□■□■□■□
1日目4/22(火) 雨 中止
残念無念また明日
■□■□■□■□■□■□■□■□
関屋会長が 9か月かけて開拓した広場です。
ここの草刈りをお手伝いしてます。
今は 広場みたいになってますが
ここ すべて竹や雑木で埋め尽くされていたんです。
想像できませんよね~
Posted by yosi at 15:52│Comments(0)